2013年03月21日
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 4回目 その1
当時、長女10歳、長男8歳、次男6歳。
2012年5月12日、またまた栃木県那須郡那須町にある
『キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原』 HP
にて2泊キャンプ。
今回も子供たちの学校が終ってから出発の強行2泊。
このプランだと『おまけの金曜日』の存在が凄く大きいです。

宿泊サイトは、おそらくC&Cで一番人気の『焚き火サイト』
2012年5月12日、またまた栃木県那須郡那須町にある
『キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原』 HP
にて2泊キャンプ。
今回も子供たちの学校が終ってから出発の強行2泊。
このプランだと『おまけの金曜日』の存在が凄く大きいです。
宿泊サイトは、おそらくC&Cで一番人気の『焚き火サイト』
通常は予約開始日でもなければ抑えられないほど人気なサイト。
当然キャンセル待ちも競争率が高いようです。
我が家もキャンセル待ちしていたのですが、この時は偶然にも夜勤の休憩中にお知らせメールが!
確か深夜1時くらいだったと思います。
すんなりと予約できちゃいました。

えらく散らかってます。
こんな写真しか無かった・・・・。
なんとこのサイトには専用の焚き火リング&日除けがあるのです。
チェアハンモックもいい感じ。
贅沢。
更にテント設営スペースもありますので、素晴らしい広さ。
HPのデータだと10m×20mとなっていますが、それ以上に感じました。
関東近郊の区画型サイトとしては破格ですかね。
まぁ、お値段もそれなりですが・・・・。
当然のように電源コンセントもついているのですが、今回利用した『F2』の場合、差込口が駐車スペースの方にあります。
10mの延長コードを持参していたのですが、それでは設営スペースまで届かず、延長コードをレンタルすることに・・・・。
もともとあった別サイトを再整理してできたサイトのようなので仕方ないんですかね。
コレだけが不満点でした。
キャンプ場に到着した頃には、既に辺りが薄暗い感じに。
以前「おま金」を利用した時はキャビン泊だったので、暗い中テントを設営するのは今回が初。
メインテントを新調したばかりだったこともあり、ちょいと手間取ってしまいました・・・。
設営を済ませたら、持参したおにぎりとカップラーメンで簡単に夕食。
5月とはいえ、那須の朝夜の気温はまだまだ低く、この日は風も強め。
ちょっと不安だったので初のホットカーペット持込み。
おかげで3シーズンシュラフでも安心して眠ることができました。

朝食は和食な構成。
なんと炊飯器持込です。
軟弱なもんで・・・。
でも味噌汁はちゃんと作りましたよ。

朝食を済ませると子供たちはココへ。
子供たちに大人気『クリスタルハンター』です。
前回初挑戦させてあげる約束だったのですが、長女の発熱でお流れになっちゃってましたからねぇ。
この時はヤル気満々でテンション高かったな。

中はこんな感じ。
砂の中から石を探します。
他にも期間限定で、指輪や、カエル型の石なんかも。
制限時間がきたら、気に入った石を2つ選んで終了。
これで1人500円。
高いか安いかは別にして、1500円は結構痛いです。
「せっかくキャンプに来てるんだから他のことしようよ。」
とも思うんですけど、子供達がえらく喜んでいる姿を見るとねぇ・・・。
まだまだ甘いな。と。

お昼は子供のリクエストでホットサンド&スープ。
簡単なリクエストで正直助かります。

午後からは毎度のスーパーボールすくい。
めちゃめちゃ集めてますが貰えるのは1人2個ですよ~。
今回も当たりは引けず。
残念。

前回ゲットしたカエルくんもちゃんと連れてきました。
最初見た時はそうでもなかったんですが、最近ではコレがやたらと可愛く見えます。
子供たちだけでなく、私もC&Cに魅入られてしまったのかもしれません。
つづきます。
一度魅入られると抜け出すのが大変です。笑『人気blogランキング』
当然キャンセル待ちも競争率が高いようです。
我が家もキャンセル待ちしていたのですが、この時は偶然にも夜勤の休憩中にお知らせメールが!

確か深夜1時くらいだったと思います。
すんなりと予約できちゃいました。

えらく散らかってます。

こんな写真しか無かった・・・・。
なんとこのサイトには専用の焚き火リング&日除けがあるのです。

チェアハンモックもいい感じ。
贅沢。

更にテント設営スペースもありますので、素晴らしい広さ。
HPのデータだと10m×20mとなっていますが、それ以上に感じました。
関東近郊の区画型サイトとしては破格ですかね。
まぁ、お値段もそれなりですが・・・・。

当然のように電源コンセントもついているのですが、今回利用した『F2』の場合、差込口が駐車スペースの方にあります。
10mの延長コードを持参していたのですが、それでは設営スペースまで届かず、延長コードをレンタルすることに・・・・。

もともとあった別サイトを再整理してできたサイトのようなので仕方ないんですかね。
コレだけが不満点でした。
キャンプ場に到着した頃には、既に辺りが薄暗い感じに。
以前「おま金」を利用した時はキャビン泊だったので、暗い中テントを設営するのは今回が初。
メインテントを新調したばかりだったこともあり、ちょいと手間取ってしまいました・・・。
設営を済ませたら、持参したおにぎりとカップラーメンで簡単に夕食。
5月とはいえ、那須の朝夜の気温はまだまだ低く、この日は風も強め。
ちょっと不安だったので初のホットカーペット持込み。
おかげで3シーズンシュラフでも安心して眠ることができました。
朝食は和食な構成。
なんと炊飯器持込です。

軟弱なもんで・・・。
でも味噌汁はちゃんと作りましたよ。

朝食を済ませると子供たちはココへ。
子供たちに大人気『クリスタルハンター』です。
前回初挑戦させてあげる約束だったのですが、長女の発熱でお流れになっちゃってましたからねぇ。
この時はヤル気満々でテンション高かったな。
中はこんな感じ。
砂の中から石を探します。
他にも期間限定で、指輪や、カエル型の石なんかも。
制限時間がきたら、気に入った石を2つ選んで終了。
これで1人500円。
高いか安いかは別にして、1500円は結構痛いです。

「せっかくキャンプに来てるんだから他のことしようよ。」
とも思うんですけど、子供達がえらく喜んでいる姿を見るとねぇ・・・。
まだまだ甘いな。と。
お昼は子供のリクエストでホットサンド&スープ。
簡単なリクエストで正直助かります。
午後からは毎度のスーパーボールすくい。
めちゃめちゃ集めてますが貰えるのは1人2個ですよ~。
今回も当たりは引けず。
残念。

前回ゲットしたカエルくんもちゃんと連れてきました。
最初見た時はそうでもなかったんですが、最近ではコレがやたらと可愛く見えます。

子供たちだけでなく、私もC&Cに魅入られてしまったのかもしれません。

つづきます。
一度魅入られると抜け出すのが大変です。笑『人気blogランキング』
Posted by ある at 19:06│Comments(0)
│キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。