2007年07月10日
出会いの森総合公園オートキャンプ場 レポその1
2007年7月8日、9日、栃木県鹿沼市にある、
『出会いの森総合公園オートキャンプ場』HP
に行ってきました。

もともとは6月末の連休にホタルキャンプをしようと思っていた候補地のひとつです。
残念ながらホタルのシーズンは過ぎちゃいましたが・・・・・。
栃木市にある『出流ふれあいの森キャンプ場』も有力候補だったのですが、雨の降る可能性が高かったため、設備重視でコチラを選択しちゃいました。
ちなみに予約したのは前日。笑
オフシーズンは気楽で良いですな。

今回はフリーサイトを選択。
選択の理由は当然ながら、利用料が安いから!!
フリーサイトといっても駐車場は近いですし、リヤカーを貸していただけるので苦になりません。

アルミ製の凄く軽いリヤカーです。
実家で農作業に使っているのとはえらい差。
布団が積んであるので、ちょいと「夜逃げ風」ですな。
荷物を降ろした後は当然ながら・・・・・・
『出会いの森総合公園オートキャンプ場』HP
に行ってきました。

もともとは6月末の連休にホタルキャンプをしようと思っていた候補地のひとつです。
残念ながらホタルのシーズンは過ぎちゃいましたが・・・・・。

栃木市にある『出流ふれあいの森キャンプ場』も有力候補だったのですが、雨の降る可能性が高かったため、設備重視でコチラを選択しちゃいました。
ちなみに予約したのは前日。笑
オフシーズンは気楽で良いですな。

今回はフリーサイトを選択。
選択の理由は当然ながら、利用料が安いから!!
フリーサイトといっても駐車場は近いですし、リヤカーを貸していただけるので苦になりません。

アルミ製の凄く軽いリヤカーです。

実家で農作業に使っているのとはえらい差。
布団が積んであるので、ちょいと「夜逃げ風」ですな。

荷物を降ろした後は当然ながら・・・・・・

ドナドナっ!!
これだけで子供たちはテンション上がりまくり。

せっかくなのでそのままキャンプ場一周の旅へ。


フリーサイトには我が家だけ。
完全に貸切です。
それほど広大な空間ではないのですが、誰もいないとなると果てしなく広く感じます。
不思議・・・・・。
レイアウトは思うがまま!!
と、言いたいところですが、我が家はキャンプ道具少ないですからねぇ。
たいしていつもと変わりません。


ちなみに今回は息子達が設営の手伝いにきてくれました。
嬉しいような、邪魔なような・・・・・・。
まぁ、今後に期待するとしましょう。

さて、毎度のことながら長くなってしまったので続きは次回へ。
応援クリックが励みになります。^^『人気blogランキング』
Posted by ある at 19:31│Comments(8)
│出会いの森総合公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
お邪魔します。
夜逃げ・・・
かなりツボにはまりました・・・爆
子供たちのテンションの高さが伺えます!!
お手伝いが邪魔!?orうれしい??
ですが、
私は2人キャンプが多いので、絶対必要です!!
でも、真ん中の子や、一番下の子供なら・・・・・・・・じゃ、ジャマでしょうかね~♪
夜逃げ・・・
かなりツボにはまりました・・・爆
子供たちのテンションの高さが伺えます!!
お手伝いが邪魔!?orうれしい??
ですが、
私は2人キャンプが多いので、絶対必要です!!
でも、真ん中の子や、一番下の子供なら・・・・・・・・じゃ、ジャマでしょうかね~♪
Posted by yah114 at 2007年07月10日 19:55
夜逃げ・・・・・・・・・・本気でツボにはまりましたるよ(^^;
このリヤカーはホームセンターでもアウトドアコーナーで販売されている優れ物でするよ(^^)
それにしても、フリーサイトの貸切状態は最高でするね(^^)
このリヤカーはホームセンターでもアウトドアコーナーで販売されている優れ物でするよ(^^)
それにしても、フリーサイトの貸切状態は最高でするね(^^)
Posted by スローライフ・快適対応でするね at 2007年07月10日 23:31
えらいな~ きちんと 親の背中を見て育ってますな~
ウチの子は キャンプ場に着くとサッサと遊びに行って 姿をくらましてたな~(泣)
火の取り扱いは教えられたけど、ついにロープワークは伝授出来ず・・・卒業
ウチの子は キャンプ場に着くとサッサと遊びに行って 姿をくらましてたな~(泣)
火の取り扱いは教えられたけど、ついにロープワークは伝授出来ず・・・卒業
Posted by カブ at 2007年07月11日 06:24
こんにちは。
行ってきたんですね!
ウチも7日8日の予定だったんですが
息子が風邪引いてしまい、21日~22日にフリーサイト予約しました~♪
7日に行っていたら、一緒だったんですね!
少し残念です^^;
チビちゃんたちも楽しそうですね^^
行ってきたんですね!
ウチも7日8日の予定だったんですが
息子が風邪引いてしまい、21日~22日にフリーサイト予約しました~♪
7日に行っていたら、一緒だったんですね!
少し残念です^^;
チビちゃんたちも楽しそうですね^^
Posted by mimi at 2007年07月11日 10:51
>yah114さん
やっぱり布団が積んであると雰囲気が違います。笑
子供たちが来てくれるのは嬉しいのですが、現実的には・・・・・・。
気づくとそこらじゅうにペグが刺さってたりとかねぇ。
>スローライフさん
コレ売ってるんですね。
実家で農作業用に1つ欲しいかも。笑
貸切は初めての体験でしたが、なんとも不思議な感じですね。
最初は少し不安だったり。苦笑
でもやっぱり凄く幸せでした。^^
>カブさん
個人的には遊びに行ってくれる方が助かったり。笑
我が家でもいずれ火の扱いは教えたいですねぇ。
キャンプにでも行かないと教えられる機会は無いですもんね。
やっぱり布団が積んであると雰囲気が違います。笑
子供たちが来てくれるのは嬉しいのですが、現実的には・・・・・・。
気づくとそこらじゅうにペグが刺さってたりとかねぇ。
>スローライフさん
コレ売ってるんですね。
実家で農作業用に1つ欲しいかも。笑
貸切は初めての体験でしたが、なんとも不思議な感じですね。
最初は少し不安だったり。苦笑
でもやっぱり凄く幸せでした。^^
>カブさん
個人的には遊びに行ってくれる方が助かったり。笑
我が家でもいずれ火の扱いは教えたいですねぇ。
キャンプにでも行かないと教えられる機会は無いですもんね。
Posted by ある at 2007年07月11日 10:52
楽しめたようですね~(^^)
「ドナドナ」・・・うちもそうなるだろうな~・・・
「ドナドナ」・・・うちもそうなるだろうな~・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年07月11日 12:45
>寅海苔さん
キャンプ後に何が一番楽しかったを子供たちに聞いたところ、満場一致で「ドナドナ」でした。笑
キャンプ後に何が一番楽しかったを子供たちに聞いたところ、満場一致で「ドナドナ」でした。笑
Posted by ある at 2007年07月13日 20:53
>mimiさん
おおっ。
ニアミスですね。
でも自分キャンプ場でお会いしたら挙動不審になっちゃうかもです。笑
いずれはみなさんとオフ会のようなものに参加できるようになりたいものです。
おおっ。
ニアミスですね。
でも自分キャンプ場でお会いしたら挙動不審になっちゃうかもです。笑
いずれはみなさんとオフ会のようなものに参加できるようになりたいものです。
Posted by ある at 2007年07月13日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。