2007年05月14日
キャンプでホタルが見たい
みなさんは『ホタル』を見たことがありますか?
私は見たことがありません・・・・・・。。
以前から見てみたいとは思っていたのですが、キャンプをするようになってその気持ちが更に強くなりました。
子供たちにも見せてあげたいですしね。
「こりゃぁ見に行くしかないでしょ♪」
ってことで、近隣でホタルが見られそうな場所を検索。
すると意外なことに何件もHIT!
最近ではホタルが「水の綺麗さ」を表すバロメーターとしての使われ方をしていることが多いらしく、このあたりの自治体でも力を入れているところが多いようですね。
家から近く、安いキャンプ場があって、ホタルの見れそうなとこ。
このあたりの要素を考えると・・・・・・・・、
私は見たことがありません・・・・・・。。

以前から見てみたいとは思っていたのですが、キャンプをするようになってその気持ちが更に強くなりました。
子供たちにも見せてあげたいですしね。
「こりゃぁ見に行くしかないでしょ♪」
ってことで、近隣でホタルが見られそうな場所を検索。
すると意外なことに何件もHIT!
最近ではホタルが「水の綺麗さ」を表すバロメーターとしての使われ方をしていることが多いらしく、このあたりの自治体でも力を入れているところが多いようですね。
家から近く、安いキャンプ場があって、ホタルの見れそうなとこ。
このあたりの要素を考えると・・・・・・・・、
「栃木県 足利市」 辺りかなぁ。

ホタルに力を入れている自治体がいくつかあるようで、「ホタルまつり」といったイベントも実施しているそうです。
キャンプ場的にも『松田川ダム下流ふれあい広場AC』など比較的お安いところがあります。
(以前バーベキューで利用したことあり。)
ホタルのジーズン的には6月。
梅雨ど真ん中ですが、雨覚悟で行ってみるのも楽しいかもしれませんねぇ。
まぁ、行けるかどうかは休み次第なんですが・・・・・・・。
連休は厳しいかも・・・・・・・。泣『人気blogランキング』

ホタルに力を入れている自治体がいくつかあるようで、「ホタルまつり」といったイベントも実施しているそうです。
キャンプ場的にも『松田川ダム下流ふれあい広場AC』など比較的お安いところがあります。
(以前バーベキューで利用したことあり。)
ホタルのジーズン的には6月。
梅雨ど真ん中ですが、雨覚悟で行ってみるのも楽しいかもしれませんねぇ。

まぁ、行けるかどうかは休み次第なんですが・・・・・・・。

連休は厳しいかも・・・・・・・。泣『人気blogランキング』
Posted by ある at 16:49│Comments(14)
│キャンプスタイル
この記事へのコメント
キャンプで蛍は、数年前に一度遭遇したことがあります。
横を流れる川をたくさんの蛍が飛び交って
とても幻想的な雰囲気に感激でした♪
また見たいなぁ~
日帰りでしたら探すと意外にたくさんあるのですが
キャンプ場となると限られてきますね^^
横を流れる川をたくさんの蛍が飛び交って
とても幻想的な雰囲気に感激でした♪
また見たいなぁ~
日帰りでしたら探すと意外にたくさんあるのですが
キャンプ場となると限られてきますね^^
Posted by さおりん at 2007年05月14日 17:26
こんにちはー
昔、今自分が住んでいる近くに、ホタルがいたので、小さい頃は、よく見に来てたのですが
、現在は、都会化も進み、こ汚い川で、えー!こんな所にホタルおったん!って感じになって、もう、一匹もいてません。(T_T)本当に、きれかったですよー(*^^)v
で、私も、子供たちに、ぜひ!ホタルを、みせてあげたい!っいうのがあります。キャンプ場で、みせてあげれたら、最高ですねー!
ある さんの子供さんたちも、きっと喜ぶでしょうねー(^^♪
昔、今自分が住んでいる近くに、ホタルがいたので、小さい頃は、よく見に来てたのですが
、現在は、都会化も進み、こ汚い川で、えー!こんな所にホタルおったん!って感じになって、もう、一匹もいてません。(T_T)本当に、きれかったですよー(*^^)v
で、私も、子供たちに、ぜひ!ホタルを、みせてあげたい!っいうのがあります。キャンプ場で、みせてあげれたら、最高ですねー!
ある さんの子供さんたちも、きっと喜ぶでしょうねー(^^♪
Posted by ぷっきー at 2007年05月14日 17:59
こんにちは。
ホタルねぇ・・・本当に見なくなりました。
いやいや、キャンプ場でもという意味です。
見れば感激できますし、幸せな気分になれます。
それと、ミルキーウェイ・・・天の川も見ると
感激です。
これもまた、真っ暗なキャンプ場が少なかったりして、見られない。(T_T)
ホタルねぇ・・・本当に見なくなりました。
いやいや、キャンプ場でもという意味です。
見れば感激できますし、幸せな気分になれます。
それと、ミルキーウェイ・・・天の川も見ると
感激です。
これもまた、真っ暗なキャンプ場が少なかったりして、見られない。(T_T)
Posted by jun-boh at 2007年05月14日 18:44
こんばんは。
蛍のキレイなキャンプ場でしたら、ウェルキャンプ西丹沢でしょうかね。ココはお勧めできます。あと1ヶ月くらいかな?
蛍のキレイなキャンプ場でしたら、ウェルキャンプ西丹沢でしょうかね。ココはお勧めできます。あと1ヶ月くらいかな?
Posted by yuta-sama at 2007年05月14日 22:04
ウチの近くの公園は蛍の生息地なんですよ
毎年、車に乗って皆さんいらっやるそうです^^
でもキャンプで蛍は見たことないです
蛍を求めてなんて素敵な企画ですね
実現するといいですね^^
毎年、車に乗って皆さんいらっやるそうです^^
でもキャンプで蛍は見たことないです
蛍を求めてなんて素敵な企画ですね
実現するといいですね^^
Posted by いがちゃん at 2007年05月14日 22:55
お邪魔します。
キャンプで蛍、ステキですねぇ~♪私も見たくなってきました(^^ゞ
ところで、巡回ブログに入れて下さったんですね!
ありがとうございますm(__)m
早速、こちらもリンク貼らせてもらいました。不都合でしたら言って下さいね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
キャンプで蛍、ステキですねぇ~♪私も見たくなってきました(^^ゞ
ところで、巡回ブログに入れて下さったんですね!
ありがとうございますm(__)m
早速、こちらもリンク貼らせてもらいました。不都合でしたら言って下さいね。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by ミモンパ at 2007年05月14日 23:12
こんばんは
キャンプ場でホタルなんて都会の子供たちにはいい思い出になりそうですね。
ホタルには源氏と平家があって、緑色の発光をするものと赤色の発光をするものなど、いろいろあるようです。
ちなみにウチの近くではホタル結構みれるんですよ。
といっても、乱舞しているような広範囲なもの状態ではないですが。
凝視して見るとよく見えなくて、視界の端っこではよく見えるのもまた不思議なところです(^^)
キャンプ場でホタルなんて都会の子供たちにはいい思い出になりそうですね。
ホタルには源氏と平家があって、緑色の発光をするものと赤色の発光をするものなど、いろいろあるようです。
ちなみにウチの近くではホタル結構みれるんですよ。
といっても、乱舞しているような広範囲なもの状態ではないですが。
凝視して見るとよく見えなくて、視界の端っこではよく見えるのもまた不思議なところです(^^)
Posted by miya0083 at 2007年05月15日 01:20
キャンプで一度 奥飛騨温泉郷でみましたね~。
子供たちは大喜びでした。(一匹だけでしたが。)
是非 蛍キャンプしてあげて下さいね~。
(ただ蛍の時期は梅雨なんですよね。)
子供たちは大喜びでした。(一匹だけでしたが。)
是非 蛍キャンプしてあげて下さいね~。
(ただ蛍の時期は梅雨なんですよね。)
Posted by touch!papa at 2007年05月15日 10:20
蛍見ながらのキャンプですか!良いですね〜。過去に数回経験しましたが、なんとも素敵なモノですよ〜。是非実行してくださいな。酒旨いの♪
Posted by トチロー at 2007年05月15日 19:23
シーカヤックで無人島キャンプをした時に蛍の大群を見た事がありまする(^^)
何故か涙が出てきたのを覚えていまするよ(^^)
ぜひ蛍、見てきてくださいでするよ~(^^)
何故か涙が出てきたのを覚えていまするよ(^^)
ぜひ蛍、見てきてくださいでするよ~(^^)
Posted by スローライフ・あっぱれでする^^; at 2007年05月15日 23:27
蛍・・・ 最近見なくなりましたね。
田舎なんで近くの川で見たことあったのですが・・・。
キャンプ場で蛍もいいですね・・・。
田舎なんで近くの川で見たことあったのですが・・・。
キャンプ場で蛍もいいですね・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年05月16日 11:51
>さおりんさん
キャンプで遭遇できたら素敵ですよね。^^
子供たちにも是非見せてやりたいです。
でも休みが取れるかどうか・・・・・・。
日帰りも手ですね。
ちょっと考えてみます。
>ぷっきー さん
我が家の近くも10年前くらいまでは川原で普通に見れたそうです。
ただ私は見た記憶が無い・・・・・・。
子供たちの喜ぶ姿も見たいですし是非企画してみようと思います。^^
>jun-bohさん
天の川もしっかりとしたものを見た記憶はありませねぇ。
ただ、子供の頃より星が見えづらくなったような気はします。
「星を見るためのキャンプ」
これもいずれチャレンジしてみたいものです。
>yuta-samaさん
ウェルキャンプ西丹沢、調べてみました。
よさ気ですねぇ。^^
ただちょっと遠いかなぁ・・・・・。
連泊前提でいずれ行ってみたいものです。
キャンプで遭遇できたら素敵ですよね。^^
子供たちにも是非見せてやりたいです。
でも休みが取れるかどうか・・・・・・。
日帰りも手ですね。
ちょっと考えてみます。
>ぷっきー さん
我が家の近くも10年前くらいまでは川原で普通に見れたそうです。
ただ私は見た記憶が無い・・・・・・。
子供たちの喜ぶ姿も見たいですし是非企画してみようと思います。^^
>jun-bohさん
天の川もしっかりとしたものを見た記憶はありませねぇ。
ただ、子供の頃より星が見えづらくなったような気はします。
「星を見るためのキャンプ」
これもいずれチャレンジしてみたいものです。
>yuta-samaさん
ウェルキャンプ西丹沢、調べてみました。
よさ気ですねぇ。^^
ただちょっと遠いかなぁ・・・・・。
連泊前提でいずれ行ってみたいものです。
Posted by ある at 2007年05月16日 20:58
>いがちゃんさん
ホタルを求めてキャンプ
響きは素敵なんですが、実現はなかなか難しいようです。
ん~、やっぱりキャンプ場自体で見るのは難しいのかなぁ。
もう少し下調べしてみます。
>ミモンパさん
リンク有難うございます。^^
嬉しいです♪
コチラこそ宜しくです。
>miya0083さん
この地域で見られるのはゲンジボタルのようです。
なるほど。
凝視すると見えなかったりするんですね。
参考にさせてもらいます。^^
>touch!papa さん
ホント梅雨ど真ん中ですよねぇ。苦笑
でも雨キャンプ自体は嫌いでないですし、覚悟の上で行くのは手かもしれません。
でも雨降ったらホタルも見れない・・・・・・。
ダブルショックかも。泣
ホタルを求めてキャンプ
響きは素敵なんですが、実現はなかなか難しいようです。
ん~、やっぱりキャンプ場自体で見るのは難しいのかなぁ。
もう少し下調べしてみます。
>ミモンパさん
リンク有難うございます。^^
嬉しいです♪
コチラこそ宜しくです。
>miya0083さん
この地域で見られるのはゲンジボタルのようです。
なるほど。
凝視すると見えなかったりするんですね。
参考にさせてもらいます。^^
>touch!papa さん
ホント梅雨ど真ん中ですよねぇ。苦笑
でも雨キャンプ自体は嫌いでないですし、覚悟の上で行くのは手かもしれません。
でも雨降ったらホタルも見れない・・・・・・。
ダブルショックかも。泣
Posted by ある at 2007年05月16日 21:05
>トチローさん
いやぁ~、お酒もすすみそうですねぇ。
・・・ってそれじゃいつもと一緒です。笑
我が家も遭遇できるといいなぁ。
> スローライフさん
シーカヤックで無人島キャンプ。
あまりの幻想的雰囲気で涙。
凄すぎます!
そこまでは無理でも我が家も感動したいものです。
>tomo0104さん
うちも田舎なんですけどねぇ。
よほど川が汚いと見えます。爆
いやぁ~、お酒もすすみそうですねぇ。
・・・ってそれじゃいつもと一緒です。笑
我が家も遭遇できるといいなぁ。
> スローライフさん
シーカヤックで無人島キャンプ。
あまりの幻想的雰囲気で涙。
凄すぎます!
そこまでは無理でも我が家も感動したいものです。
>tomo0104さん
うちも田舎なんですけどねぇ。
よほど川が汚いと見えます。爆
Posted by ある at 2007年05月16日 21:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。