2007年06月30日
サウスフィールドって

昨日は栃木県小山市にある、
『おやまゆうえん ハーヴェストウォーク』HP
というショッピングモールに行ってきました。
関東では桜金蔵のCMで割と有名なったことのある、
今は亡き『小山ゆうえんち』
その跡地に作られた施設だったりします。
知名度を活かす目的でしょうか、「おやまゆうえん」という名称を残したようです。
場内にはメリーゴランドやコーヒーカップを模した展示物があり、子供たちは喜んでいるようでした。
入っている店舗も独特で、「ビバホーム」「西松屋」「ダイソー」「ヨークベニマル」「ケーズ電気」などなど、ブランド店より量販店の方が圧倒的に存在感がありましたねぇ。
「スポーツデポ」や「モンベル」もあり個人的にも楽しめました。

キャンプを始めるまでは素通りでしたが、アウトドア関連のショップを見るのは本当に楽しい♪
アレもコレも欲しくなっちゃいますな。
まぁ、毎度のコトながら何も買わないんですけどね・・・・・。

「スポーツデポ」に入るのは初めてだったのですが、アルペン系列のお店ということで、「サウスフィールド」の製品が非常に多いです。
サウスフィールドはアルペングループ傘下、「ジャパーナ」という会社のブランドなんですね。
言わば『自社ブランド』ってところでしょうか。
今までじっくり見る機会もなかったので結構楽しかったです。
比較的リーズナブルな値段設定に、それに見合ったスペック。
(使ったことが無いので、表記のデータ上ですが。)
そして・・・・・、
どこか見たことのあるようなデザイン!笑
我が家で使うのには向きかもしれません。
今使っているテントの前に出会っていれば買っていたかも。
何せ安いの大好きですからねぇ。

見切り品とはいえ、275×275のテントが3千円台で売っていたのには驚き。

また足を運んでみようと思います。
応援クリックが励みになります。^^『人気blogランキング』
Posted by ある at 20:06│Comments(10)
│キャンプスタイル
この記事へのコメント
こんばんは。相互リンクありがとうございました。
スポーツデポは基本的にサウスフィールドがメインなんですよね。
自社ブランドが主体で、他のメーカーはコールマンが一般的です。
その辺りが同じ量販店であるスポーツオーソリティーとの違いで、私は不満なんです。
サウスフィールドはリーズナブルで庶民の味方なんですが、たしかにどこかで見たようなデザインが多い(笑)
でも良く見ると安くて機能的な掘り出し物があるように感じます。
スポーツデポは基本的にサウスフィールドがメインなんですよね。
自社ブランドが主体で、他のメーカーはコールマンが一般的です。
その辺りが同じ量販店であるスポーツオーソリティーとの違いで、私は不満なんです。
サウスフィールドはリーズナブルで庶民の味方なんですが、たしかにどこかで見たようなデザインが多い(笑)
でも良く見ると安くて機能的な掘り出し物があるように感じます。
Posted by いなこパパ at 2007年06月30日 20:47
(´∇`)ノんばっス
庶民代表の我が家はサウス製品めっちゃ多いですよ。
お蔵入りになったグッズもいっぱいあるけど、現役もいっぱいあるよ!
掘り出し物や展示処分大好き!
特にアルペンは掘り出し物多いので定期的にのぞくように心がけてます。
けっきょくブランドやデザインなんて自己満足よ。
確かにお高いスノピとかいいな~とは思うけどね・・・あれは憧れですよ(汗)
そうそう、キャンパーズコレクションもユニと間違うほどヤバイデザイン出してますよ!
ま・・・個人的にはキャンプを楽しむのに道具のブランドやデザインなんてどうでもいいことと思います。
庶民代表の我が家はサウス製品めっちゃ多いですよ。
お蔵入りになったグッズもいっぱいあるけど、現役もいっぱいあるよ!
掘り出し物や展示処分大好き!
特にアルペンは掘り出し物多いので定期的にのぞくように心がけてます。
けっきょくブランドやデザインなんて自己満足よ。
確かにお高いスノピとかいいな~とは思うけどね・・・あれは憧れですよ(汗)
そうそう、キャンパーズコレクションもユニと間違うほどヤバイデザイン出してますよ!
ま・・・個人的にはキャンプを楽しむのに道具のブランドやデザインなんてどうでもいいことと思います。
Posted by eco。@入隊中 at 2007年06月30日 23:40
お邪魔します。
念願かなって手に入れたDOは、「サウスフィールド」製品でした!
なぜ? 当然安かったからです(^_^)v
念願かなって手に入れたDOは、「サウスフィールド」製品でした!
なぜ? 当然安かったからです(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2007年07月01日 00:06
初めまして!
ホテル代浮かそうと思って始めたキャンプですが!意外と掛かるのよ(泣)
安く楽しむためには、寒い時期のキャンプはダメキャンプ道具は物欲に負けてきりがないので、安いものを沢山集めるか、しっかりしたものを(高い)最低限に絞るかですね。
子供が大きくなると・・・へタすりゃ、物置のゴミと化します(泣)
ホテル代浮かそうと思って始めたキャンプですが!意外と掛かるのよ(泣)
安く楽しむためには、寒い時期のキャンプはダメキャンプ道具は物欲に負けてきりがないので、安いものを沢山集めるか、しっかりしたものを(高い)最低限に絞るかですね。
子供が大きくなると・・・へタすりゃ、物置のゴミと化します(泣)
Posted by カブ at 2007年07月01日 10:20
こんばんは~。
あるさんの記事で、小山ゆうえんちが既に無くなっているのを知りました!
私、子供の頃良く行ったんですよ~。
その跡地にショッピングモール、しかもアウトドアショップが入っているなんて、楽しみ増えますね。
私、このところ、アルペンやスポーツオーソリティーを用もないのに覗いてしまいます。
見てるだけで楽しいのは私も同じです!
それに、やっぱり「お買い得品!」を期待しちゃいますよね~。
100円ショップもなかなかいいものがありますよ。
我が家のキャンプ用食器(メラミン素材)・キッチン用品は、大手100円ショップで購入しました(^_^)v
あるさんの記事で、小山ゆうえんちが既に無くなっているのを知りました!
私、子供の頃良く行ったんですよ~。
その跡地にショッピングモール、しかもアウトドアショップが入っているなんて、楽しみ増えますね。
私、このところ、アルペンやスポーツオーソリティーを用もないのに覗いてしまいます。
見てるだけで楽しいのは私も同じです!
それに、やっぱり「お買い得品!」を期待しちゃいますよね~。
100円ショップもなかなかいいものがありますよ。
我が家のキャンプ用食器(メラミン素材)・キッチン用品は、大手100円ショップで購入しました(^_^)v
Posted by keiko at 2007年07月02日 00:03
サウスフィールドは、本当に頑張っているブランドでするね(^^)私もいっぱい持ってまするよ(^^)
一番のお薦めはDXチェアーでするよ(^^)
あの値段で、あの座り心地は最高でするよ~(^^)
一番のお薦めはDXチェアーでするよ(^^)
あの値段で、あの座り心地は最高でするよ~(^^)
Posted by スローライフ・ピカエモンでする^^; at 2007年07月03日 00:09
お邪魔します。
SFのテーブル付きチェアーはもう手放せません!!
それくらい気に入ってます!!
安くて、いいものって感じが魅了くですよね~♪
ちなみにわが町ではSFさんの人気は断然高いです!!
SFのテーブル付きチェアーはもう手放せません!!
それくらい気に入ってます!!
安くて、いいものって感じが魅了くですよね~♪
ちなみにわが町ではSFさんの人気は断然高いです!!
Posted by yah114 at 2007年07月04日 02:18
>いなこパパさん
コチラこそ有難うございますですよ。^^
サウスフィールドは今までマジマジと見たことはなかったんですが、結構私好みかもしれません。
機会があれば使ってみたいかなぁと。
>ecoさん
キャンパーズコレクションもしっかり見てみたいですねぇ。
確か「山善」でしたっけ?
どんなところに行けば現物が見れるのやら。笑
>ミモンパさん
DOに関して言えば、蓋のすり合せさえしっかりしていれば大差ないですよね。^^
というか、かえって周りの人と違うと愛着が。笑
>カブさん
はじめまして。^^
動機はまるで一緒です。笑
我が家は極力物を買わない派ですかねぇ。
まぁ、欲しいものだらけですけど。爆
コチラこそ有難うございますですよ。^^
サウスフィールドは今までマジマジと見たことはなかったんですが、結構私好みかもしれません。
機会があれば使ってみたいかなぁと。
>ecoさん
キャンパーズコレクションもしっかり見てみたいですねぇ。
確か「山善」でしたっけ?
どんなところに行けば現物が見れるのやら。笑
>ミモンパさん
DOに関して言えば、蓋のすり合せさえしっかりしていれば大差ないですよね。^^
というか、かえって周りの人と違うと愛着が。笑
>カブさん
はじめまして。^^
動機はまるで一緒です。笑
我が家は極力物を買わない派ですかねぇ。
まぁ、欲しいものだらけですけど。爆
Posted by ある at 2007年07月05日 20:42
>keikoさん
おやま遊園地は確か2、3年前に廃業になりました。
廃園間近の頃は、遊具も半分くらいは稼動していなかったとか。
私も子供の頃何度か行ったのでちょっと寂しかったです。
確かスケート場なんかもあったような。
100均良いですよね。^^
実は私某100均会社の株主やってまして、半年ごとに2000円分の商品券が届くんですよ。
我が家ではそのほとんどがキャンプアウトドア商品に流れてます。笑
>スローライフさん
今まではアルペン系列のお店に行く機会がなかったので、あまり知らなかったのですが、商品が多彩で、なおかつリーズナブルなのには驚きました。
スローライフさんのお勧め商品とは!
一見の価値アリですな。
今度探してみます。^^
>yah114さん
おおっ!
北海道にも旋風が!
なんか私も手を出したくなってきました。笑
おやま遊園地は確か2、3年前に廃業になりました。
廃園間近の頃は、遊具も半分くらいは稼動していなかったとか。
私も子供の頃何度か行ったのでちょっと寂しかったです。
確かスケート場なんかもあったような。
100均良いですよね。^^
実は私某100均会社の株主やってまして、半年ごとに2000円分の商品券が届くんですよ。
我が家ではそのほとんどがキャンプアウトドア商品に流れてます。笑
>スローライフさん
今まではアルペン系列のお店に行く機会がなかったので、あまり知らなかったのですが、商品が多彩で、なおかつリーズナブルなのには驚きました。
スローライフさんのお勧め商品とは!
一見の価値アリですな。
今度探してみます。^^
>yah114さん
おおっ!
北海道にも旋風が!
なんか私も手を出したくなってきました。笑
Posted by ある at 2007年07月05日 20:49
お邪魔します♪
はじめまして!
道具 それなりでいぃんじゃないですか!
人 それぞれのスタイルですから。
楽しみましょう♪
はじめまして!
道具 それなりでいぃんじゃないですか!
人 それぞれのスタイルですから。
楽しみましょう♪
Posted by hide@倉敷 at 2008年09月15日 10:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。